今日は日本の建国記念日です。
それは今から2682年前の、紀元前660年の2月11日でした。
反日の人たちは、「そんな昔のことは神話の世界の話しだ!」と言います。
それもごもっとも。
書き残された記録が残っていないのですから。
当時はまだ会話だけで、文字がなかったようです。
ですが、神話も素敵だと思います。
神話はギリシャだけではないのです。
では、日本とは一体どういう国なのでしょうか?
皆さんご存じないと思います…
その答えはこちら ➡︎ 日本という国とは?
ドイツ・デュッセルドルフの暮らしを応援します。
今日は日本の建国記念日です。
それは今から2682年前の、紀元前660年の2月11日でした。
反日の人たちは、「そんな昔のことは神話の世界の話しだ!」と言います。
それもごもっとも。
書き残された記録が残っていないのですから。
当時はまだ会話だけで、文字がなかったようです。
ですが、神話も素敵だと思います。
神話はギリシャだけではないのです。
では、日本とは一体どういう国なのでしょうか?
皆さんご存じないと思います…
その答えはこちら ➡︎ 日本という国とは?
ドイツは子どもの自立促しますよね。当然です。でもイタリアとか
日本は、住宅事情などで子どもが自立できない事情もあるかもしれません。
私の近親者も川崎市で親子と娘で住宅費を払っている状況。
娘は公務員。親は一部上場企業の社員、それでも住宅費は依然、高騰しています。
独立を促すのは当然ですよね。
基本的に欧米(大陸)の人たちは自立を促します。
幼児の頃から自室、自分のベッドが用意されて、日本式の「川の字」で寝るということはありません。
自己主張も叩き込まれます。
でもそれが極端にいうと戦争に繋がっていると思います。
http://www.netdejapanisch.de/15-20世紀の歴史/戦争と白人/
コメント失礼します!
左翼や反日の事はわかりませんが、金銭的な事情や体が不自由など大人になっても、親元を離れらない事情を抱えている人はいると思います。
確かにそういう人もいました!😅
でもここで言う、大人になっても親元を離れずに親の世話になり、さらには親に文句を言うおかしな人たちのことです。
普通は、親が先にこの世を去ります。
4才から15年間もピアノを続けて音大に進学し、進路を変えると言って引きこもりになってしまった娘を抱える親より…
左翼ですが、神話は大好き。日本書紀も持ってます(子ども用に訳された物だけど)
美智子上皇后妃は神話の話もテレビでやっていた。ちょっと難しかったけど。
日本の祭りも天皇や天照大神に基づくものが多いです。
お祭り好きは神話好き、かも?
神話は素敵、そして時々エロティック。素敵だから滅びないのかも。
佐藤さんは絶対に左翼ではないですね…😅
まあ仮に左翼でも、反日でなければ良いのではないでしょうか?
反日日本人というのが訳わからないです。
日本が嫌なら海外移住すれば良いのです。
日本にいながら日本の悪口を言っているのは、まるでいい歳した子どもが、いつまでたっても親元で甘えて親の悪口言っている、どうしようもない人間に思えます。