佐渡ヶ島では江戸時代、金(Gold)がたくさん取れたそうです。
その話しが中国側にも伝わっていたそうで、マルコ・ポーロが蒙古で活躍していた西暦1200年の後半、日本は黄金の国、ジパングと呼ばれていたそうです。
元寇と言われる、蒙古襲来があったのも、丁度その頃です。
元寇とは、当時の中国から東ヨーロッパの方まで大きく支配していた蒙古と、その属国であった高麗(朝鮮)の大群が海を渡って日本を攻めてきたことです。
何か結びつきませんか?
大陸を支配していた蒙古のボス、ジンギスカンは、彼の所で長く働くマルコポーロからその話を聞き…
今、佐渡の金山の世界遺産への登録をめぐってゴタゴタがあるそうです。
韓国の反日勢力が難癖をつけて邪魔をしているそうです。
私は韓国人、在日の友人知人が多いほうで、韓国の企業と取引もしています。
そこで「韓国」とひとくくりにするのではなくて、「韓国の反日勢力」と具体的に述べます。
(おかしなことに、反日は日本人にもいます)
反日韓国勢力の主張によると、佐渡の金山で多くの韓国人が第二次世界大戦の頃に強制労働をさせられていたそうです。
ところが、佐渡の金山の世界遺産へのストーリーは江戸時代のお話し。
さらには軍艦島同様、当時の記録を調べてみると、韓国人労働者は応募で雇われて働いていたそうです。
つまり、強制でもなんでもなくて、しかもお給料あり。
「慰安婦問題」や「軍艦島」と同じで、ただの反日のでっち上げのようです。
1番困るのは、日本の政府がそれに対して公然と反論するのではなくて、逆に気遣ってしまっていることです。
どこまで日本人はお人好しなのでしょうか?
世界遺産の数で、日本は現在世界で11番目です。
1位から10位までの順位は…: イタリア、中国、ドイツ、スペイン、フランス、インド、メキシコ、イギリス、ロシア、イランです。
変だと気が付きませんか?
日本は、国家として世界で最も歴史の長い国。
世界遺産になり得るものはいくらでもあります。
価値のある古いものは京都、奈良だけではありません。
例えば、世界で最も古い木造建築物の1位〜10位までは全て日本にあります。
でも世界遺産は登録制。
自己主張しなければ登録されません。
ところが、日本人は大の自己主張苦手。
自虐史観だけではなくて、こんなところにも日本人らしさが現れています。
慰安婦についての詳しい説明 ➡︎ 算数と常識で分かる慰安婦問題
強制労働についての詳しい説明 ➡︎ 朝鮮人強制連行
もうすぐ、100マンクリック!
ありがとうございます‼️