日本では、今後ハンコがなくなるようです。
その賛否で侃侃諤諤のようです。
ハンコがなくなると不便になる点のひとつに、複数の書類にいくつものサインをするのが大変だというのがあります。
ハンコなら簡単だというわけです。
でも、こちらではサインにも、略式サインというものがあります。
例えば大事な契約書。
複数ページの最後のページにサインを入れるだけでは、「途中が本物かどうか分からないじゃないか!」
というわけです。
そういう時に、各ページの左右の下の方に、略式サインを入れます。
略式サインとは、普段のサインよりもかなり簡単に短くしたサインで、普通1秒以下で書けます。
ちなみに私の場合は平仮名の「か」です…😅。
勿論その信憑性は、ハンコよりも不確かではあります。
コメントを残す