ドイツで生活をしていると良く気がつくことのひとつですが、車が曲がる時にウィンカーを出さない人がいます。
都会では少ないのですが、地方においては周りに他の車や自転車がいてもです。
面倒くさいのでしょうか。
でも周りにとっては大きな迷惑です。
その反面、ドイツ人は基本的には規則を守る国民性を持っているので、交通量がゼロでも赤信号を守るようなところがあります。
日本人のための、ドイツの生活応援サイト
ウインカー出さないのに、赤できちんと停止する。うーーーーん文化の差は大きい。 北海道や愛知など交通法規を守らない人が多いのは、その反対が多いです。
が、最近は酒酔い運転の事故が圧倒的です。
国民性って、こういうところに出ますよね><
以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。
WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Google アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
%s と連携中
新しいコメントがついたらメールで通知。
新しい投稿をメールで受け取る
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
ネットデデュッセル
ウインカー出さないのに、赤できちんと停止する。うーーーーん文化の差は大きい。
北海道や愛知など交通法規を守らない人が多いのは、その反対が多いです。
が、最近は酒酔い運転の事故が圧倒的です。
国民性って、こういうところに出ますよね><