先日、アムステルダムに車で出張に行きました。
給油の際に、支払いの為にガソリンスタンドに入りました(*)。
* ヨーロッパでは、セルフが普通で、自分で勝手にガソリンを入れた後に、レジに代金を支払いに行きます。
その時に気が付いたのですが、ドイツと違って誰もマスクをしていません。
レジで「ひょっとして、マスクは不要ですか?」と聞くと、「不要ですよ」という答え。
ドイツでは、お店(建物)に入るのにマスクは必須、当たり前です。
先日などは、あるホームセンターでレジに並んでいる時に、メガネが曇るので、マスクを少し下げて鼻を出していました。
それを見つけたレジのオバさん、「ちゃんと鼻も隠して下さい!」
何とか警察というヤツです。
「鼻から飛沫?」
しかも周りに誰もいない。
レジのおばさんも2mは離れていて、しかも間にはアクリル版が…
とは思ったものの、こういう人(何とか警察)と議論をしても意味がない…
と、マスクを上に上げ、鼻を覆いました。
ドイツ人は意味のないマスクを気にして、オランダ人は意味がある距離を気にする。
この差は何でしょうか…
小国は、やはり鍛えられていて賢い?
大国は、誤ったリーダーや法が国をおかしくする?
コメントを残す