先日、ホームセンターに買い物に行きました。
ドイツでは、店舗等の室内ではまだマスク着用義務があります。
ホームセンターでも、買い物客にはマスク着用の義務があります。
私の場合、メガネをかけているので、鼻までマスクを覆うとメガネが曇って前が見えません。
マスクをかけていても、鼻までキチッと隠れているか、そうでないかを気にかける人は稀です。
昨日のホームセンターでの買い物の際、レジのオバさんに注意を受けました。
「鼻までマスクで隠して下さい。」
私…:
「そうすると、メガネが曇って前が見えなくなってしまうのです」
レジのおばさん、聞こえなかったのか、それとも無視をしているのか…:
「鼻までマスクで隠して下さい。」
メガネが曇って多少目が見えなくなっても、逆らっては無駄と思いました。
レジのオバさんは、透明のプラスチック板に囲まれていて、私との接触はありません。
そして私の前後に他のお客さんはいません。
何のためのマスクなのでしょうか?
日本でそういうおばさん(おじさん)は『マスク警察』と呼ばれています。
ほとんどコンタクトないなら、それでいいような気もしますが。
私のマスクは大変通気性がいい。その上、クール殺菌剤を噴射しているので
涼しい感じがします。錯覚かも。
いろいろなソーシャルディスタンスが取られてるんですね><