ないでしょうか?
自民党の石破さん曰く、あの田中角栄さんが当時言っていたそうです。
「戦争を知らない世代がこの国の中核を担うようになると危ない…」
しなければならない戦争もあると言った首相も過去にいるようです。
語源が福田諭吉さんなら申し訳ないのですが、戦争という単語が良くないのでは?
「戦争」などと言うと、その悲惨さがフィルターされてしまうような気がします。
「人殺し大会」と呼べばどうでしょうか?
そうすれば滅多に口にできないと思います。
では人殺し大会を仕掛けられたらどうするか?
防ぐのみではないでしょうか?
では人殺し大会を計画されていたらどうするか…
いつの時代も戦争を始めるのは政府。民主主義では政治家を選ぶのは国民。
注意深くありたいけど、昨今の投票率の低さは危機的。
戦争も殺人ですよね。それも一人や二人殺すだけではなくて、大量殺人、裁判になったら、死刑は間違いないですね。上の者、手を下さない偉そうにしているボスがいて、その命令に従うほかない下っ端が人殺しをするんですよね。最悪です。