これに乗って楽々と気持ち良さそうに走っている人の姿を最近よく見かけます。
ドイツでは、E-Roller(イー・ロラー)と言います。
これを見るといつも不思議に思うことがありました。
電動だから充電が必要なはず…
でも利用者がそんな面倒くさいことをするわけがない。
では一体、誰がいつ充電するのだろうか?
乗っている人に聞くと、専用アプリで簡単にレンタル出来るそうです。
調べてみると、充電の秘密の答えは簡単。
全てのスクーターを夜に集めて充電及び整備を済ませ、朝一番で再び町のあちこちに置くようです。
それは夜間に多い盗難を防ぐことも兼ねるそうです。
一回利用するのに1ユーロ+19セント/分 なので、1時間借りて約12ユーロです。
最近はその数がどんどん増えているようで、もう一つ疑問がわきました。
デュッセルドルフの市内でこれだけあちこちで見かけるには、一体いくつのスクーターが投入されているのだろうか?
1000個?
5000個?
日本ではこの手の乗り物は乗れないそうです。
川崎
日本では確かに見かけませんね。
人気があって、最近増加中です。環境汚染の関係で公も応援しているそうです。車道を走っているので、その内に事故の心配が…