先日のブログで、子を作るのは人間(生き物)の使命と言って、子どもがいない年配の女性の反発をかったり…
流暢な日本語を話す、ウクライナの女性に、「飛行機でウクライナに夜到着すると、う〜、暗いな〜…」と言ってしまってから、気が付いて慌てて…
ドイツも暗いんですよね…
日本人はバカったれでエネルギーを節約せずに灯を煌々(こうこう)とつけますし…
というフォローを自分でしてみても後の祭り…
どうも私は一言余計なようです。
口は災いの元…
川崎
日本人のための、ドイツの生活応援サイト
でも、あんまり自制するとブログも面白くない、しね。 子どもを持っていない人は、羨ましさややっかみもあるんだとおもうよ。持っている人に対して。 でも、もうそれすら、日本ではパワハラやマタハラ(マタニティーハラスメント)と なる時代のようですしね。
以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。
WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Google アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 )
%s と連携中
新しいコメントがついたらメールで通知。
新しい投稿をメールで受け取る
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
ネットデデュッセル
でも、あんまり自制するとブログも面白くない、しね。
子どもを持っていない人は、羨ましさややっかみもあるんだとおもうよ。持っている人に対して。
でも、もうそれすら、日本ではパワハラやマタハラ(マタニティーハラスメント)と
なる時代のようですしね。