ということで、防犯(予防/Before)と、起きた犯罪を取り締まる(After)という違いはあっても、同じ目的・目標で活動している2つのグループで一緒に記念撮影をしました。
(左端は観光客・サッカーの観客?笑)
後列は、今日のデュッセルドルフのサッカーの試合でフーリガンを取り締まるための機動隊。
起きそうな犯罪や、起きてしまった犯罪対応(After)です。
そして前列は、防犯(予防•Before)対応です。
なぜ掃除が防犯(予防)なのか、不思議でしょうか?
その理由は次のページに詳しく書いてありますので、是非一度ご覧下さい。
ヒントは「割れた窓理論」です。
医学も、かかった病気を治すことは勿論必要ですが、予防はもっと大事だと思います。
防犯も同じではないでしょうか?
川崎
コメントを残す