ビール好きにとっては、ドイツの5月はちょっとウキウキする季節です。マイボック(Maibock) という、その名のごとく、5月にのみ作られるビールが出て来るからです。
ドイツ語でマイは5月、ボックはヤギ。5月のヤギという名前のついた特別なビールが出回るのです。
一見アルトのように暗い色の黒ビールで、口当たりが良くて飲みやすいのですが、アルコール度が6%以上と、普通のビールよりも高いので、ちょっと注意です。
さらにはドッペルボックという(Doppelbock ドッペルはダブルの意味)、アルコール度が7%以上あるものまで出てきます。マイボックよりも、ドッペルボックの方が種類が多いので、やはりドイツ人もアルコール度が高い方が好きなのでしょうか。
アルコール度が高いので、飲んべ~にとっては効率がいい(?) のですが、アルコールに弱い人には注意です。
昔は南ドイツでのみ買えましたが、最近は流通網が発達したせいか、デュッセルドルフでも大きなドリンク量販店で購入できますので、ぜひ一度お試しください。
川崎英一郎
* リピートブログは、その年に初めてドイツの生活をスタートされた方々のために毎年投稿される情報です。
ドッペルボックを飲んでみたい!!!
ハイネケンしかないんですよねえ、なかなかドイツのビールは日本では
飲めません。