例えば、糖尿病の人が食事療法をすると血糖値が正常に近い形でたもたれます。 しかし、これは糖尿病が治ったわけではないのです。ただ単におさまっているだけのことなのです。 だから、療法を怠けるとまた元の状態に戻ってしまいます。続きを読む “諸悪の根源は生活環境にある”
月別アーカイブ:2014年8月
友人に、乳癌が見つかってしまった…
ドイツでは、女性の年齢が50歳に達すると、2年に1度の乳癌検査が始まります。Mamma という組織から手紙が届き、Mammasonografie という、レントゲンに似た検査を受けます。 先日、仲良くしてもらっている日本続きを読む “友人に、乳癌が見つかってしまった…”
嗚呼!判子社会もはや、いはんこういかも
銀行通帳を無くした。カードもない。あわてて銀行に口座を閉鎖してくれるように電話した。銀行にも私のカードは忘れ物として届いていないという。自分自身にあきれてしまった。つい先日もウォールマットカードで買い物をして、それを機械続きを読む “嗚呼!判子社会もはや、いはんこういかも”
デュッセルドルフの9月の星空+ペガスス座
私は長年、地中海世界で星空を眺め、星空を撮影してきました。 暑く乾燥した世界の天と地の間で、オリオン座を意味する古代の紋章を探し続けていました。放浪の結果、様々な星空を語ることが出来ます。月々の星空を紹介しながら古代へと続きを読む “デュッセルドルフの9月の星空+ペガスス座”
日本でみつけた富士山のかるた。
富士山登山のお土産にかるたを頂きました。 その名も 日本一かるた どうも、富士山はちょっとしたブームみたいです。 日本一の山、富士山は世界遺産に登録されて、山頂のトイレも綺麗になったようです。 お土産の数が増えていたそう続きを読む “日本でみつけた富士山のかるた。”
バス釣りのシーズン
水面に朝靄が微かに漂い始める季候となった今、誰もいない静かな湖で魚の飛び跳ねる波紋の広がり(写真A)に胸を躍らせ、 写真A バス(写真B)を狙いスピナーを投げる緊張と期待が入り交じった至福の境地を味わえるのは、釣りの公的続きを読む “バス釣りのシーズン”
良い弁護士と悪徳弁護士
ドイツの弁護士には比較的に常識人、良心的な人が多いと思います。問題の内容を説明すると、訴える価値・甲斐があるかどうかを普通は教えてくれます。あまり価値や意味がない場合はその旨前もって教えてくれます。 何十年もドイツで商売続きを読む “良い弁護士と悪徳弁護士”
断食で、なぜガンさえもが治るのか?
断食で、さまざまな病気が治ることはもうかなり広く知られています。ではなぜ断食~極端な減量をすると、がんをも含めたさまざまな病気が治ってしまうのでしょうか? これはまだ個人的な仮説ですが(でも自分ではほぼ間違いないと思って続きを読む “断食で、なぜガンさえもが治るのか?”
外国人が、日本人をどう思っているか… ドイツ人編 – アインシュタイン
あの有名なアインシュタインが、1922年に日本を訪れていることを知っているでしょうか?日本に向かうその船の上で、ノーベル物理学賞受賞の連絡を受けています。 そのアインシュタインが、日本を訪問した時に述べた言葉が残っていま続きを読む “外国人が、日本人をどう思っているか… ドイツ人編 – アインシュタイン ”
東條由布子の死に思う戦争
平和ボケしている日本だといわれ続けている日本人だが、八月の数日だけはせめて、戦争や戦火に散った人たち、戦争のことについて考える日々であってもいいのでは、と思う。特に今年は「特定秘密保護法案」というわけのわからない国家機密続きを読む “東條由布子の死に思う戦争”
あえてデリケートな慰安婦問題について...
アメリカでは、慰安婦像が建った後に、現地の日系の子供たちがいじめにあっているそうです... 慰安婦問題の焦点は、戦争当時に日本軍が慰安婦を強制連行するなどの強制的行為をしたかどうかの事実があるか、ないかという点です。 軍続きを読む “あえてデリケートな慰安婦問題について...”
原発廃棄物の処理、筋違いの倫理
今 日の記事のきっかけとなったのは、またまたドイツ緑の党の議員の発言。論点は原発の廃棄物。ドイツの法律では、ドイツで出来た原発の廃棄物を外国に「輸 出」してはいけない。どの政権で誰の考えでこんな規定ができたかは分らないが続きを読む “原発廃棄物の処理、筋違いの倫理”
晴れました!今年のスーパームーンをどうぞ。(+お知らせ)
天候不順のため期待していなかったのですが、、、晴れました! 8月10日は夕方まで雨が降っていたのですが、夜になって次第に晴れ間が増え、深夜には晴れ渡りました。毎日のように夕立があり、なかなか撮影の機会がなかったのですが、続きを読む “晴れました!今年のスーパームーンをどうぞ。(+お知らせ)”
首相の靖国神社参拝
毎年8月15日が近づくと、日本の首相の靖国神社への参拝が気になります。 でもそれを一番気にするのは、日本から今まで以上にお金(援助)を引き出そうと企んでいるのか、あの手、この手で日本を困らせる2カ国です。 ではどういう理続きを読む “首相の靖国神社参拝”
「的を得た発言」に怒るオバハン いい分陰気の喫茶店って何さ?
ブログニュースは時間の問題らしい。すぐにアップされる。新聞より早いので、とても助かる。朝日、毎日、日経、と主要ニュースは携帯に入る設定にしているが、何と言ってもその早さは便利なことこの上ない。 興味は余りないが、芸能ニュ続きを読む “「的を得た発言」に怒るオバハン いい分陰気の喫茶店って何さ?”
人の手が持つちから
私にとって手はいまや欠かせない仕事道具となりましたが、手は日常生活でも非常に繊細な動きから力仕事まで幅広くこなしてくれている大切なパートナーでもあります。 世の中には手からいろんなパワーが出るという人もいるようですが、も続きを読む “人の手が持つちから”
腸の細胞を破壊して下痢をおこすノロウィルス。対抗する薬はない。
ノロウィルスは感染性胃腸炎を引き起こし、下痢や嘔吐などの症状をもたらします。 食中毒による感染性胃腸炎の原因としても知られ、日本のノロウィルスの患者数は、全食中毒の中で一番です。 ウィルスが含まれた生牡蠣を食べたり、感染続きを読む “腸の細胞を破壊して下痢をおこすノロウィルス。対抗する薬はない。”
寂しい海岸
夏真っ盛り、我が家の前の通りは大きな屋外プール、小樽へ向かうビーチへの通りになっているのでひっきりなしに車が行き交う。 ドイツにいた時は、住んでいたマンションの地下にプールがあった。また地上階は共有部分で芝生になっており続きを読む “寂しい海岸”
オランダの海でサーフィンに挑戦!
SurfinKids in オランダ デュッセルドルフから車で3時間のところにあるサーフィンのポイントScheveningenに元気な子供達と一緒に行って来ました! 気温24℃、水温15℃と水は冷たかったものの、お天気に続きを読む “オランダの海でサーフィンに挑戦!”
バリアーフリーの進んだ国、ドイツの生活
ここ数年、バスの停留所の工事が目立ちました。工事の前までは、バス停の所だけ道が広くなっていて、そこにバスがとまっても、後ろから来た車が左側によけて通れるようになっていただけでしたが、その膨らんだ部分に少し高めの路肩が付い続きを読む “バリアーフリーの進んだ国、ドイツの生活”
音楽?コメディ?超絶のエンターテイメント
イグデスマン&ジョーというコンビをご存知でしょうか? ヒャンキー・ジョー(ピアノ)、アレクセイ・イグデスマン(バイオリン)のコンビが世界中でものすごい人気を博しています。 2人ともイギリスのメニューイン音楽院の出身。ヒャ続きを読む “音楽?コメディ?超絶のエンターテイメント”