ドイツの一般的なアパートのドアの鍵は、ホテルのお部屋の鍵と同じようにオートロックになっています。
つまり、鍵をアパート内に置き忘れて外からドアを閉めてしまうと、もう中には入れません。ホテルだったらフロントに行けばそれですみますが、アパートとなると…
もしロックアウトになってしまった時はどうしたらいいでしょうか。鍵のシリンダーの位置をよく覚えている器用な人に、十分な時間と適切な道具があれば開けることも不可能ではないですが、普通はそうはいきません。
その場合には鍵屋さんを呼ぶことになりますが、ここで要注意です!
鍵屋さんを探すのに、イエローページを頼ったりしますが、そこに大きく広告が出ている業者さんの多くが、正規の価格の何倍もの高額な費用を請求する怪しい業者さんなのです。
私も以前はそれを知らずにイエローページに頼り、それらの鍵屋さんに来てもらいました。作業を始める前に変な書類にサインをさせられるのをちょっと変に思いましたが(正規の鍵屋さんはサインなど求めません)、あまり気にせずにサインをしました。
作業が終わってみると、錠の構造が複雑で開けることができないとのこと… えっ?プロが開けられなかったら一体どうすればいいの?しかも数十分トライした結果、諦めてしかもその費用がウン百ユーロ!!!
サインをしているので、支払わないわけにはいかず、涙を飲んで支払いました。そして今度は友人づてに頼んで来てもらった鍵屋さんが無事に開けてくれました。中には800ユーロも泣く泣く支払った女性もいます。
ロックアウトになった場合は、決してイエローページで鍵屋さんを選ばないで下さい!ネットdeデュッセルで確認済みの、信頼できる鍵屋さんはこちら
EK