この時期、日本に帰郷されたかたも多いことだと思います。
ドイツに帰国されたときに、問題になるのが、『時差ぼけ』です。
学校や会社で、いきなり とんでもない時間に睡魔と闘うことになっては困りますよね。
そこでおすすめなのが、ホメオパシーのレメディの Cocculus.コキュラスです。
Cocculus Indicus
身体的精神的ストレスからの疾患、睡眠不足、看病疲れ、乗り物酔い、悪阻(つわり)などなど。
コキュラスは時差ぼけ防止のレメディとして広く知られています。
私の夫も、海外出張のさいは、必ず持って行きます。
ほんとうに疲れや時差ぼけからの回復の早さが、人によって異なりますが。。。
変ってきます。
エリザベス女王の主治医は、ホメオパス!
チャールズ皇太子もホメオパシー推進派ってご存知ですか?
気になるのが、そのウイリアム王子のこどもは。。。ホメオパシーを使うのかな?ってことですが、
ナチュラルケアにふさわしいので、薬を減らして、自然にこどもを育てたいママなら選択するのではと推測しております(笑)。
さて、イギリスでもホメオパシーは使われています。
あるイギリス人の友人にとって、コキュラスのこのレメディは、なくてはならないもの・・・
一度飲み忘れて、10日間くらい頭がフラフラで大変だった!と話しておりました。
飲み方は、3日くらい前から 1日1粒。
前日、当日、到着した日は、3時間ごとにレメディをのみます。
ちなみに、これは薬ではありませんので、副作用はありません!!
ドイツ生まれの200年の歴史のある『自然療法』です。
医師・助産師・病院などでも処方されています。
プライベート保険ではカバーされる場合もありますので、医師にご相談なさってもいいですよ。
18歳以下のこどもも、保険でレメディがカバーされることがありますので、そちらも医師に相談してみてください・・・
(ホメオパシーを使っている医師をさがしてください)
ドイツでは薬局で簡単に手に入りますよ。
ぜひ、つかってみてください。ドイツ語でグロブリとよばれています。
ホメオパシーのレッスンをしています。
家庭で、できるナチュラルケアを学んでみませんか?
薬をのまずに、健康になる!これは誰もが望んでいることではないでしょうか。
日本に帰ってからも、ドイツにいても、自然療法でのケアができると、心強いですよ!
世界の歴史や薬草、動物の生態や鉱物の神秘!様々な世界にホメオパシーは繋がっています。
あなた自身の自己治癒力で、健康になって 生きやすくなる!っていうのがホメオパシーだと自分自身、そして多くの方に実感していただいています。
1月22日に、自然療法の知識、ホメオパシーに関しても全く知識のないかたにも受けていただけます。
自然療法への扉!ホメオパシー入門のレッスンをします。
どうぞ、お越しください。
入門レッスン 30ユーロ
ホメオパシー+ヨーロッパの自然療法の歴史などを学びます。
ホメオパスJPHMA 森 明華(さやか)
https://www.facebook.com/homeopathyforest
先生のホメオパシーの講座を修了しました~。
はずかしながらホメオパシーについて日本では全然知らなくて、
ドイツにやってきてから出会ったので知れば知るほど目からウロコなことばかりでした。
授業も和気あいあいで楽しくて本当によかったです。
先生の人柄が教室全体の雰囲気を素晴らしいものにしてるんですよねー。
あとは、どんどん試していかなきゃですね~。
先生、ありがとうございました!!!
また今度お会いできることを楽しみにしています。
コメントありがとうございます。
入門・基礎コース 修了おめでとうございます!!
こちらこそ、みなさまのおかげでとっても、楽しかったです!
誉めすぎ~~。。。でも、うれしいで~~す。
みんな、いろんな自然療法や健康法を試しておられるので、
情報交換としても、わたしも学ばせていただいています。
1/22から2回目のホメオパシーコースがはじまりますので、
楽しんで 内容もパワーアップしてやっていきたいです。
自然療法に興味のある人って、本当に親しみやすくて、日本でも、ドイツの人でも、どの国の人でも・・・
人種が関係なく、共通のもので繋がっている感覚があります。
教室も、ほんと、みなさんのおかげで、やわらかい雰囲気に包まれていました。
これからも、よろしくお願いします。
春になったら、ハーブ教室も開催します♪
青空の下、てくてく歩いて、野原にハーブを摘みに行きたいですね!!
コメント、そして出会えたことを、心から感謝しています。
ありがとうございました。
また、お会いしましょう!
。